知る”和“分かる”都表示“知道、了解”,,兩個(gè)詞意思相近,,用法上卻有許多不同之處。
?
知る
提問:“~を知っていますか”
回答:“はい,、知っています”/“いいえ,、知りません”注意否定形式!
分かる
提問:“~が分かりますか”
回答:“はい,、分かります”/“いいえ,、分かりません”
?
這里有人會問了,“知る”是“知っていますか”,,那為什么“分かる”就不能用“分かっていますか”呢,?
?
如果使用了“分かっていますか”這句話,日本人會覺得有“連這點(diǎn)兒事情都不知道嗎”的責(zé)備的感覺,。
再者,,對“日本語が分かりますか”的回答也很復(fù)雜。一般是用“はい,、分かります”,,而“分かっています”包含“這種事是理所當(dāng)然的,不想被問到這種問題”的意思,,有點(diǎn)失禮的感覺,。
另外,對于自己不能控制的,、既定的事情等,,比起“分かります”用“分かっています”更合適。例如“明日から夏時(shí)間,、分かっていますか”(明天開始是夏令時(shí)間,,你知道嗎),而此時(shí)回答“はい,、分かっています”比較自然,。
?